こんにちは、Naomiです。
2月中旬からプレオープンし、大きく話題になっているこちらのお店。
お花の入ったわらび餅と、歴史ある邸宅・お庭の美しさに惹かれてプレオープン中に行ってきました。
雨の降り注ぐ中でのお庭は期待をはるかに超える美しさでした。
お花のわらび餅も美しくて美味しく、多くの方に一度は行ってみてほしい素敵なお店でした!
YouTubeに動画もあげています。ぜひ、ご視聴とチャンネル登録をよろしくお願いします! ↓
麓寿庵(ろくじゅあん)さんとは、どんなお店?
国の登録有形文化財久保家住宅(旧*今尾景年住宅)にて、エディブルフラワー(食用花)の入ったわらび餅を頂けるお店。
2023年2月中旬からプレオープンし、3月1日開店となりました。
紀州鴨を素材にしたつけ麺・ラーメンの店「麺麓」、「Gion Duck Noodle」や、紀州鴨ひつまぶしの店「Gion Duck Rice」、自分で包むフルーツ大福の店「 包華堂」を経営している株式会社MENROKUが手掛けるお店です。
今尾景年…日本の明治から大正にかけて活躍した四条派の日本画家。色彩豊かな花鳥画を得意とした。南禅寺法堂の天井に龍を描いた。
お店の外観
お店は六角通沿いにあり、大きく店名の書かれた暖簾が下がっているので分かりやすいです。
お店の内観
玄関入ってすぐの所にある屏風絵
今尾景年さんのお弟子さん(?)が描かれたものだそうです。
水屋(みずや:茶の湯の道具を整える場所)

客席までの途中、廊下にありました。

水屋のところに下がっていたランプの形や模様がおしゃれでした。
小さい中庭(羅城門を支えた礎石の手水鉢)

平安京の羅生門を支えていた礎石と言われているものです。
お庭の手水鉢として活用されています。

テーブル席から見えるお庭①

こちらがメインの客席であるテーブル席です。(座敷のお席も見せて頂きましたが、内側にある窓のないお部屋でした。)
この反対側の窓からは、お庭②の眺めが見えます。

雨の日だったので雨露で植物も石も輝いて、とても美しい光景を見ることができました。

ちょうどピンク色の山茶花がさいている時期だったので、わらび餅だけでなくお庭もとても華やかでした。

お庭を通路脇から見た所。

小川の流れが綺麗に作られています。その奥には鮮やかな黄緑色の苔が生しています。
テーブル席から見えるお庭②

お庭①から室内を挟んで反対側にあるお庭です。こちらも趣があって綺麗でした。
メニュー

メニューは今のところは「華わらび」の一点のみです。プラス300円で抹茶をつけることができます。
今後は鴨肉のお鍋や朝ごはん用の鴨粥など、お食事メニューも始めていくそうです。
華わらびを頂いた感想

今回オーダーしたのはこちらです。 「華わらび」1,750円、「抹茶」300円 (税込)

エディブルフラワー(食用花)入りのわらび餅、きな粉、黒蜜、ほうじ茶がセットになっています。
エディブルフラワーは野菜と同じ製法で作られたものなので安心して召し上がってください、とのことでした。
わらび餅の味は良い意味で期待を裏切られるものでした。プルプル食感の普通に美味しいわらび餅でした。お花の食感はありますが、味は特にありませんでした。
黒蜜ときな粉両方が付いてくるのも嬉しいです。

抹茶が入るとお花に緑が添えられて、より一層綺麗なのでおすすめです。

普段、客室内にこの赤い毛氈は敷かれていませんが、撮影用にとスタッフさんが貸してくださいました。
窓際に敷いて写真を撮ると、赤い毛氈に華わらびが映え、また自然光で全体が色鮮やかに美しく写ります。
わらび餅がのっているお皿もまた品のある美しいものなので、テーブルの上で横から撮ってみました。
ちなみに黒いテーブルは鏡面になっているので、リフレクションの写真を撮ることができます。

セットでついてくるほうじ茶用の茶碗は、綺麗な円錐型のものでこれにも驚きました。
入れすぎるとこぼれそうになるので要注意です。
まとめ、注意事項
とても美しい景観の歴史ある邸宅で頂ける、可愛らしい華わらび餅。
建物や日本庭園が好きな方にも、映える綺麗なお菓子を求める方にもどちらにもおすすめのお店です。ぜひ一度は訪れてみてください!
*予約は下記のテーブルチェックのサイトからできます。
お店の予約ページのリンク→https://www.tablecheck.com/ja/shops/rokujuan/reserve
*お庭が見えるのはテーブル席からだけなので、テーブル席を選択して予約することをお勧めします。(座敷のお席は内側にある窓のないところでした)
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
近隣のおすすめスポット


店舗情報
店名 | 麓寿庵(ろくじゅあん) |
住所 | 〒604-8217 京都府京都市中京区西六角町101 MAP |
アクセス | ①地下鉄「四条烏丸」駅、「烏丸御池」駅より徒歩約8分 ②「四条西洞院」、「堀川蛸薬師」バス停より徒歩約6分 |
パーキング | なし。近隣のコインパーキングへ。 |
営業時間 | 平日11:00-18:00(17:00L.O) 土日祝11:00-19:00(18:00L.O) |
定休日 | 水曜日 |
支払い方法 | 現金、カード可 |
電話番号 | 090-7088-8526 |
@roku.juan | |
お店の予約ページ | https://www.tablecheck.com/ja/shops/rokujuan/reserve |