こんにちは、Naomiです。
2023年4月15日(土)にオープンし大きく話題になっている有名ブランド「アニエス・ベー」のカフェ。
祇園の花見小路エリアにある京都らしい町屋の空間で、京都の有名店のシェフやパティシエが手掛けたフードやスイーツメニューが頂けるんです。
ブランドのこの店舗限定の商品もあったりと気になること満載だったので行ってきました。ぜひご覧ください!
「agnès b. CAFÉ」(アニエス・ベー カフェ)とは、どんなお店?

フランス発祥のファッションブランド「アニエス・ベー」によるコンセプトショップの1階にあるカフェです。(2階はコレクションや限定商品の展示・販売)
町屋を一軒丸ごと改築した和の空間の中で、本場フランスの食文化を楽しむことができます。
祇園の花見小路通からある路地を曲がってすぐの、京都らしい景観の地にあります。
お店の外観・内観
外観

町屋を改装した趣ある建物です。

アニエス・ベーのロゴや暖簾、上のランプに描かれたマークが可愛いです。

入口のところ、足元にロゴがあるので見てみてください!
内観

入口入ってすぐはこのように2人掛けの席が6組くらいあります。割とテーブルの間隔が広めなのでゆったりできます。

お店の真ん中にこのように美しい坪庭があります。

お店の一番奥には10人掛けられる大きなテーブル席があります。

奥のエリアから見たお庭。

坪庭の新緑と苔がとても美しかったです。

2人掛けの席の前にあったアート。
メニュー
メニューは時間帯によって頂けるものが変わるので、こちらをご参照ください。
※4/26(水)より営業時間が10時〜18時に変更になりました。当初は9時〜19時だったので、メニュー表にはその時間で書いてあります。
フードメニューは聖護院近くのイタリアンレストラン「cenci(チェンチ)」のシェフ・渥美彰人さんによるもので、
デザートメニューは八幡市のベーカリーカフェ「Camphora(カンフォーラ)」のパティシエ・丸橋理人さんによるものだそうです。

入口入ってすぐのレジ横のところに、このように焼き菓子の見本が置かれています。
クレームダンジュを頂いた感想

今回のオーダー:「クレームダンジュ」825円、「カフェラテ Hot」660円(税込)

クレームダンジュとは、フロマージュ・ブランというフレッシュなチーズを使って作る、フランスのアンジュ地方のレアチーズケーキのようなスイーツだそうです。
軽めでさっぱりと食べやすいレアチーズに、サクサクのパイ生地やレモンピールが散りばめられ、バニラビーンズの入ったクリーム?とオレンジ色の甘酸っぱいソースがかけられていました。店員さんにオレンジのソースと伺っていましたが、パッションフルーツの味もしてとても美味しかったです。
私はチーズケーキと柑橘が大好きで、これはとても好みの美味しいものだったのでまた食べたいと思いました。
インスタでよく見かける苺のエクレア(エクレア フレーズ)とシュークリーム(シュー パリブレスト)もすごく美味しそうなので食べてみたいと思います。
監修されたパティシエさんのお店「Camphora(カンフォーラ)」にも行ってみたくなりました。

ラテは時間が経ってもアートが綺麗なままだったので写真を撮りたい自分には有り難かったです!味も美味しいです。

ホットのコーヒー系のメニューを注文するとこのロゴ入りのカップで出てくるようなのでおすすめです。
飲むと文字が見えてきます。アニエスさん本人の手書きのメッセージだそうです。

美しい坪庭を眺めながら可愛い食器で美味しいものを頂けて、至福のひと時でした。
1階で販売されていたもの

ブランドのロゴが入ったカップなど、カフェで使われている食器が販売されていました。

クレームダンジュがのっていたこのお皿。とても可愛くて気になっていたので、後日改めて訪問して一番小さいサイズのものを購入しました。洋菓子だけでなく、和菓子にも合いそうで使うのが楽しみです。
このお店を手掛けたデザイナー・柳原照弘さんがデザインされたものだそうです。ネット上からも購入可能です。

ロゴの入ったコンバースのハイカットがありました!生成りの方は下のラインまで全部ブルーで統一されているそうです。
その他、1階にあった商品です。
2階の様子
2階のエリアはコレクションや限定商品の展示・販売などがされています。

2階の一番奥は畳のお部屋で、和のものとアートが融合されています。

畳の部分は土足厳禁です。

お茶のセットがありました。

おしゃれな試着室。

アニエス・ベー定番のカーディガンがズラリ。色だけでなく、生地や丈の長さ、ボタンなど細かいところが異なるものがありました。
お店にはなかったのですが、店員さんの着ていた綿素材の黒のカーディガンが可愛くて欲しくなりました。2階の各所について詳しく説明してくれた店員さんがとても可愛いらしい方だったので、余計に可愛く見えました。

この店舗限定のアクセサリー。アニエスさん自らがセレクトしたシーグラスや貝殻などを用いて作られたもの。人気でたくさん売れてしまったそうです。

坪庭の両サイドにある細い廊下にこのようにお花が生けてあり、ひっそりとしていて綺麗でした。

2Fからもこのように坪庭の木々が眺められて、風情のある癒しの空間となっておりました。

その他の2階の様子です。
まとめ、注意事項
agnès b. CAFÉは祇園にある京町屋の素敵な空間で、フレンチスタイルの食事を楽しめるカフェです。
*満席の場合は店員さんに連絡先を伝えて、席が空いたと連絡が来るまで自由にできるシステムです。

最後までご覧頂き、ありがとうございました!
近隣のおすすめスポット
建仁寺、安井金比羅宮など
老舗料亭・菊乃井さんが運営する茶房で、濃厚な抹茶パフェやお昼の時雨弁当がとても人気です。

季節のフルーツをふんだんに使ったタルトや、ハーブやスパイスを巧みに使った美しいアシェットデセールが素敵なお店。

老舗料亭・中村楼さんが運営する茶屋で、八坂神社内にありテラス席から神社の楼門や鳥居が見えます。

店舗情報
店名 | agnès b. CAFÉ(アニエス・ベー カフェ) |
住所 | 〒605-0074 京都府東山区祇園町南側570−128 MAP |
アクセス | ①京阪「祇園四条」駅6番出口より徒歩約4分 ②「四条京阪前」バス停より徒歩約4分 ③「東山安井」バス停より徒歩約5分 |
パーキング | なし。近隣のコインパーキングへ。 |
営業時間 | 10:00 – 18:00(4/26(水)〜) |
定休日 | 毎週水曜日 ※5/9(火)までは無休で営業 |
支払い方法 | 現金、カード、電子マネー可 |
電話番号 | 075-334-5202 |
@agnesb_cafe | |
HP | https://www.agnesb.co.jp/news/2304_gion/ |